2013年12月02日
近場のキャンプ





我が家には小さな番犬もいるし









Posted by hirotan at
23:22
│Comments(2)
2013年12月02日
久しぶりのキャンプ
先週になりますが23日24日と大分県別府の志高湖キャンプ場に行ってきました
今回は10時半には到着して下見を兼ねて湖畔を散策する余裕がありました。ブログで人気の湖畔近くをゲット!11時から場所だけ取り麓まで下ってお買い物兼温泉に
別府はお気に入りの場所なのでどこに何があるか熟知しているので迷わず目的を果たしてお風呂に
堀田温泉が一番近くて泉質もヌルヌルの美人湯
200円で安いしきれいです。買い出しを済ませた後は、キャンプ場に戻り設営に。祭日の土日だから多いいかと思ったけどちょうどよい利用者数でした。紅葉もきれいでここは四季を通じて楽しませてくれます。
久しぶりに天気にも恵まれ雨の心配はなかったけど夜の冷え込みには震えました
電源はここはないので湯たんぽ持っていってよかったぁ~
朝は霜が降りてました。恐るべし湖畔の冷え込み
ゆっくり遠出できた今年最後のキャンプ
楽しい時でした








Posted by hirotan at
22:50
│Comments(0)
2013年11月22日
キャンプだGO\(^-^)/
やっと週末晴れる~
久しぶりのキャンプに行ける~\(^-^)/今年最後のキャンプ地は大分の志高湖キャンプ場に~\(^-^)/さて多いいかな~( ̄ー ̄)11時には着くようにしたいけど~
金曜の夜は車中泊で少しでも近くまで行けたらいいな。さてどんなキャンプになるやら~



Posted by hirotan at
15:43
│Comments(1)
2013年11月10日
キャンプに行きたいよ~
最近週末は天気悪いですね~
皆さんは雨でもキャンプ行ってますか?我が家はまだキャンプ初心者な為設営&撤収に時間がかかるので雨はチャレンジできましぇ~ん
今年は仕事の関係であと1回くらいしか行けるチャンスはないかも~テントや道具が倉庫の中で出番がなく泣いてます
ちまちまとアウトドアショップやホームセンター、リサイクルショップに足を運び安物をゲットしてきたのにぃ~
本格的な冬にキャンプをできるのか不安がぁ~
最近ネタがないので我が家の道具を紹介いたしやす。
これは頂き物ですがガスがすでに製造中止になっており使えない代物~
頂いた時にはガスがまだ残っていたけど差し込んだらガスが全部出てしまいました
なんせ10年程使ってなかったようでぇ~キャンプと言ったらランタンでしょうということでこの後ヒマラヤにて展示処分のコールマンのガスランタンを購入いたしました。どうしようこのランタン

次に我が家のツーバーナーですがこれも頂き物でなんと珍しい象印です。ガスは一般のカセットコンロのガスが使えるから便利です。なんせ今までは家庭用のカセットコンロを使用していたのでこれでキャンプらしくなりました
ちなみに横のテーブルは手作りです。キッチンテーブルは高くて手が出なかったのでハンズマンにて材料を購入してウッド調に
もちろん撥水加工の塗装はしましたよ
バーベキュー用の網で物を置ける棚もつけてます。
あと最近購入したユニフレームのマグカツプがお気に入りです。厚さががあるので飲み口の口当たりもよく握った感じもウエーブになっているので持ちやすいです
朝はお気に入りのマグとコールマンのホットサンドクッカーにて作った朝食が定番になりそうです。あと今からの時期に必要な物を追加するべくショップ巡りをせねば





これは頂き物ですがガスがすでに製造中止になっており使えない代物~



次に我が家のツーバーナーですがこれも頂き物でなんと珍しい象印です。ガスは一般のカセットコンロのガスが使えるから便利です。なんせ今までは家庭用のカセットコンロを使用していたのでこれでキャンプらしくなりました





Posted by hirotan at
12:22
│Comments(1)
2013年10月21日
せっかくのキャンプが~
週末は大分の天ケ瀬フラワーパークキャンプ場を予約入れていたけど生憎の降水確率60パーセント
どうするかギリギリまで考えた末今回は断念
なんせまだ初心者のキャンパーには雨キャンプをする自身がぁ~
んで今回は車中泊に切り替えて(どうしても出かけないと気が済まないんだよね~)日田のキリンビール園のコスモスを観るために最低限の荷物を積み込みいざ出発~!雲に覆われながらも雨はあまり降らなくてキャンプ出来たかも・・・とは後悔したけど久しぶりの車中泊ドライブ!
コスモスも今が見頃
満足まんぞく
次は浮羽の耳納の里に~ここは農産物直売所
フルーツの里というだけあり美味しそうな物がいっぱい
ついつい買い物かごの中がいっぱいに
あ~食欲の秋には勝てない
吉井町をぶらぶら散策して夕方は甘木の卑弥呼の里という温泉施設へ
ここはよく行くところでぬるぬるのせんしつでPHが9・9
とても肌に良い温泉です。料金も大人一人400円(シャンプーもついてます)夜は近くの甘木公園にて車中泊
夕飯は冬の定番鍋
結局雨に降られることもなく一日が終わりました
翌朝は我が家のアイドル犬を連れて公園の中を散歩~
よく遊びよく食べる2匹です。(舞たんのイビキがうるさいのが
)日曜は耶馬渓抜けて三光コスモス園に
遠くの駐車場に停めたのでクタクタだったのでコスモスだけみて帰りました(イベントがあっていたけど・・・)さて次はどこに行くかな~



















Posted by hirotan at
11:14
│Comments(5)
2013年10月13日
ときわ湖畔北キャンプ場にて
久しぶりの晴れの週末
今回は近場の山口県宇部市にあるときわ公園湖畔北キャンプ場にトライ!ここは無料のキャンプ場
ただ難点は車両乗り入れ禁止なので荷物運びはリヤカーにて
それさえがんばればとても良い設備のキャンプ場でした。なんと電源も無料(20ワットまでだけど)荷物運びは苦労したけど満足できました。近場にはラドン温泉もあります。夜は寒かったので鍋に~
だんだん寒さも厳しくなるからその対策も考えねば
まだキャンプ歴3ヶ月の私達には勉強すること一杯~みんなのブログをみて研究せねば
さて次の週末は天ケ瀬の予定~晴れたらいいな







Posted by hirotan at
22:45
│Comments(2)
2013年10月03日
岩屋キャンプ場2
先日2回目のキャンプに福岡の朝倉にある岩屋キャンプ場に行ってきました。ここはガイドブックには犬NGと書いてあったけど問い合わせてみると、小型犬ならOKということで早速荷物を積み込みレッツゴー
ここはフリーサイトが1,500円とお得でしたよ
オートもあったけど狭くて使いずらそうでした。温水シャワーも1人200円払えば24時間OK!まだシャワーで我慢できたけど今からは温泉入らないと身体暖まらないだろうな~(/´△`\)今月来月とキャンプにはもってこいの季節\(^-^)/初心者の私達にベテランの妹夫婦が使ってないテントを差し出してくれました。( 〃▽〃)これからもちょくちょく指導を仰ぎながらキャンプを我が家の姫ワンコと共にエンジョイしていきますぅ~(^^)/


Posted by hirotan at
00:20
│Comments(1)
2013年10月03日
岩屋キャンプ場2
先日2回目のキャンプに福岡の朝倉にある岩屋キャンプ場に行ってきました。ここはガイドブックには犬NGと書いてあったけど問い合わせてみると、小型犬ならOKということで早速荷物を積み込みレッツゴー
ここはフリーサイトが1,500円とお得でしたよ
オートもあったけど狭くて使いずらそうでした。温水シャワーも1人200円払えば24時間OK!まだシャワーで我慢できたけど今からは温泉入らないと身体暖まらないだろうな~(/´△`\)今月来月とキャンプにはもってこいの季節\(^-^)/初心者の私達にベテランの妹夫婦が使ってないテントを差し出してくれました。( 〃▽〃)これからもちょくちょく指導を仰ぎながらキャンプを我が家の姫ワンコと共にエンジョイしていきますぅ~(^^)/


Posted by hirotan at
00:19
│Comments(1)
2013年10月02日
岩屋
キャンプ歴初心者です。以外に犬OKのキャンプ場が少なく苦戦しています。福岡・大分・山口でお勧めな所あれば情報おまちしておりますぅ~

Posted by hirotan at
23:36
│Comments(0)